2017年3月12日日曜日

【2月26日】ジャンボのひとり反省会~3局目

ジャンボ大会の3局目です。

先に言ってしまうとこの第3局目は

チーム戦績7勝8敗での敗北。

個人としても負けてしまっています。

つまり俺が勝っていればチームも勝ててたんですよ!!
(まぁ俺がというか8敗のうちの誰か一人でもって話ですけど)

そういう意味では実に罪深い負けなのです。

懺悔の反省会です。




お相手のチームはゾウさんチーム。

4将の子は少年少女で準優勝した子だったんだって。

youtubeでそのときの決勝戦上がってて見られるっていうから後日見てみると

なんと優勝した子とは初台で何度か打ったことあったんだよね。
(しかも俺の2連勝中)

そういう意味でもこの碁は勝っておきたかったよね。

先に教えてくれればもうちょっと慎重に打ったのに・・・←まぁこういうのが良くない

この碁は敗着が明らかなのでサラッと流れを追った後

その場面の話に戻ってこようと思います。

1局目2局目に続き俺の黒番です。



1局目2局目は白の4手目で阻止されてしまっていましたが

3局目にしてようやく高目オオゲイマの構えをすることができましたね!

右上もその構えを生かして打とうとしています。



しかしそのあとのこのツケ引きから開いたのはちょっとイマイチでしたね。

こういうところなんとなくで定石打っちゃうの良くなかったと思います。



右下の構えからの流れで言うなら白のケイマに挟み返すべきだったなぁ。と。

カケられても中央連打してAに抑え込まれても

まだ隅にはBからのツケギリやツケ二段やらあるので

布石の一貫性で言うならこう打つべきでした。

実戦みたいにツケ引いて開いちゃうなら

右下は小目のオオゲイマジマリの方が良いですからね。



左下ツケ引いたおかげで地の碁になってしまいました。

白は左上をシマリ、上辺が大きいので黒は割打。

3のツメに開いて白も5のヒラキまで。

この辺はまぁこんなもんなんじゃないかと思います。

ここで下辺と右下サンサンぐらいしか残ってないんですが

明らかに隅の方が大きいので



1と隅に手を戻し白は下辺に展開しました。

こうやって右下に手を戻す碁になっちゃうと

最初のオオゲイマがアンバランスな手にされちゃってるので

布石構想としては失敗だったなぁ。

と思うのですが形勢自体はこの段階では悪いわけではなさそうなんですよね。

とりあえずAのスベリがBのキリ見て先手で打たれると大きいので



1に抑えてみたところ2,4のハネツギで打たれました。

先手でスベリ消せたので、ここの交換は黒が利かしたと思います。

が、ここで敗着を打ちますww

今、冷静に見ると黒の着手候補はABCとその周辺でしょうか。

Aは上辺の2子の補強。

BとCは中央拡大。

を目指した手なんですが

実戦は一応発想としてはA寄りなんですが・・・。



下ツケを打っちゃったんですよね。

意図は上辺の補強ですが



こんな感じで先手で利かして中央拡大に回ろうとか思ってたんですよ。

右上で△おとなしく利かされてくれたしこっちも利かされてくれるだろう

みたいな最悪の勝手読みをしていまして・・・。



実戦は這われて引かれて黒から打ったのにむしろ黒石が浮くというww

流石にこれでもう一手かけて逃げ出すのは悔しいので・・・。←この思考が泥沼



隅をあらしながらAの断点みつつどさくさで逃げようとしたんですが

14にケイマされるとどう見ても苦しいんだよね。

この後はあまりいいところがないまま負けなのでダイジェストで

最後まで見てから問題の局面に戻ろうと思います。



ちょっとシーンを飛ばして上辺はなんとか逃げ出したものの

右辺カタツキから消されて中央も白っぽくなり

さらに左上にはAから符号順にコウが残っている。
(黒は手を入れている余裕はない)

という状態で収集がつかなくなってしまいました。



結果コウにも負け盤面でも負けの良いとこなしで終わってしまいました。

この碁の反省は上辺の軽率なツケのシーン一択です。



問題の局面再掲↑

改めてみるとAのトビはほとんど先手だったのでは?



まずこう換わってからどこに打つかという気がします。

というのも白が隅を受けないとすれば右辺の削減ですが



侵入した白を攻めながら7辺りに打たれると地も損ですし

左辺の白が薄くなると相対的に入っていった白も弱くなります。

なのでトビには白はほぼ受けると思います。

でトビ替わった後ですが



雰囲気的には下辺ボウシ良さ気なんですが

実戦で打たれた右辺のカタも消しで良いところなんですよね。

下辺の白の構えみたいに2線のカケツギまで来てると

ボウシに手抜いてもAもBも大したことないんですよね。



ツケ引きにはおとなしく受けておいて位は低いですけど

利かしに行った黒も厚みって感じじゃないので中央攻めに行ったときに

反撃で壁攻めされる可能性もあります。



ツケからさらにハネていくのも・・・。



絞るぐらいしかないですが

絞った後AB二つの傷が残っていたり

最初のボウシ△が空き三角でとても良いシボリとは思えないです。



打ち込みの方も普通に上からヅケられてこれはABが見合いで黒潰れですし



ブツカリから地をえぐっても大したことないうえに

むしろ中央厚くなる分△への援軍になっていてイマイチです。



となると最初の図で言うCのあたりに打つぐらいなんですかね?

すると白はトビ打つのかな?

これで打てるような気もするけど

でもなんかもうちょっと工夫できないかな?



ってことでツケとかどうでしょう?

白の応手はA~D

どれも悪くないならこう打ってみたい気がします。



まずはこっちのハネ。

これは下辺のスソが止まっただけでも利かしですね。

続けてAにつぐのか、これだけで利かしとみてBに回るのかは難しいけど。



次にノビですがこれは一番ないですね。

中央囲っていてあとからのハネダシには

喜んでツケた一子を差し上げるパターン。



外からのハネには2とハネたいですが

こうなるとAのシチョウが悪いですね。

△がシチョウアタリになってます。



とすると切るんですかね?

ただこの図は下辺荒しても白の三子を攻められないようなら

△が痛んで黒模様が消えてる分だけ黒の方が嫌な進行ですよね?



外のノビは抑えてて黒の厚みが勝りそうなので

このツケに対する結論としては



C以外の応手なら黒が良さそう。

しかしCに打たれると黒がまずそう。

ってことでCがあるからツケはやりすぎということになりそうです。

シチョウさえ良ければ話は違うんですが・・・。



じゃあ下辺ツケの前に先に左辺ツケてみますか?

でもAに受けられたらシチョウ変わらずだし・・・。

これやるなら△トビ交換前の方がAに受けにくいかな?

う~ん・・・。

目一杯頑張るならそういうのもあるかもしれないけど

見通しが立たなすぎるなぁ。



結論としてはトビの交換をしてから右辺守るぐらいかな。

白地はどこもガチガチだけどそこまで大きな地は無いし

あとは右辺がどれぐらいまとまるかと上辺がどの程度攻められるか

が勝負の肝になりそうだね。

どっちにしても実戦のような軽率なツケはNGですわ。

こういう手拍子の手を減らすだけでも

もうちょっと安定感増しそうなんだけどな。

0 件のコメント:

コメントを投稿